Omixの日記

自分(24歳/男)の周りの色んなこと、について考えるときに思うことを、真面目に書いたり、ふざけて書いたりしています。コメント、質問等お気軽に下さい。よろしくお願い致します。

【報告】フジロックとは一体何だったのだろうか

 

フジロックとは一体なんだったのだろうか?

 

フジロックとは開催地がある湯沢町の方と一緒に作り上げられたフェスです.しかしながら新型コロナウイルスの影響で観光客は激減し,少しでも湯沢町を救うために,なんてことは多分ググってくれればすぐにそういう記事がでてくると思います.その他,フジロックに対して経済産業省9千万円の支援金がされていることがわかりざわついていたり,コロナ禍でフジロックが行われることによっての社会的な被害や利益について等,そのようなことを述べているコラムなどを読みたい場合にはほかの方の記事をご覧ください.(ごめんなさい)

 

そのようなことは一切抜きにして(あまり難しいことが言えないので抜きにしているのですが)自身がフジロックに行ってアーティストから感じたものを書けたらなと思います.あくまでフジロックを肯定したり否定したりしている訳ではありません.一個人の感想としてお聞きください.脳死で言ってしまえば,すげえ楽しかったなあ,というのが感想です.でもそういう訳にもいかず(これではアーティスト側にも顔向けできませんので)ちょっとブログを書いています.

 

僕はフジロック(「FUJI ROCK FESTIVAL’21」)の1日目に行ってきました.お目当てはYogeeNewWaves,TENDOUJI,DYGLなんかです.趣味合う人いましたら是非コメントをください.とてもテンションが上がります.ちなみにフジロックは1997年から始まったらしいです.僕も1997年生まれなのでなんだかすごく嬉しい気持ちになりました.(すごくどうでもいい)

結果としてフジロックの入場者数は3万5449人でした.(20日=1万2636人,21日=1万3513人,22日=9330人)だいたい,ディズニーの来場者数(5000人の時もあるらしいです)が1万人らしいので同じくらいですね.(すいません,僕はディズニーから車で1時間かからない所に住んでいるのでこういう時だいたいディズニー換算になります)苗場の会場はディズニーの面積に比べると広いと思います.ごめんなさい,ググってないのでこれは感覚値です.つまりフジロックは1.2D(ディズニー)らしいということです.

 

僕だってもうちょっと(というかかなり)ふざけた感想を書きたいのですが,コロナ関係についてはそういう訳にもいかず,ちゃんと真剣に書きます.

 

コロナの問題は非常に複雑だと思っています.(今更僕がこんなことを言う必要もないと思いますが)人にとっての正義が全く違うからです.ある人にとって正しいものであったとしても誰かから見たらそれは間違いであって,でもそういったことって今までにもあったんじゃないかと思います.(野党と与党が毎日喧嘩しているように)しかしながらこのコロナ禍ではその影響が生活レベルまで大きくなってしまっているので,こうなんというかピリピリした世界になってしまっているのだと思います.当たり前ですが,人はそれぞれに守られるべき生活と命があると思います.

 

しかしながら職業によって,例えばウエディング関係で働いている人,飲食業界,旅行業界で働いている人,みんながコロナで非常に大きなダメージを受けています.中には2週間後仕事があるかどうか分からない人もいます.そしてそれは音楽業界も同じだと思います.(本当にみなさんお疲れ様です,いつかこの日常が終わったら外でおいしいビールを飲んでください)みんなが辛い悲しい気持ちでいっぱいになっています.どこかでこの行き場のない気持ちを発散したがっています.しかしながらそうではない人たちもいます.(その人たちが悪いというわけではないですが)その人たちがコロナの流行を助長させるような行動を起こしてしまうと,やっぱり非常に叩かれてしまうわけです.

 

そのような対比がこのフジロックでも同じように起こっているように僕には思います.音楽を楽しんでいるアーティスト,盛り上がる観客,と非常に苦しい思いをしている人たち,自粛を一生懸命している人たちとです.もちろんこの構図は間違っていないと思います.それをアーティスト側はもちろん知っています.そう感じています.では何故,そこまでして(一部の人からは必ず叩かれるという事を分かっているというのに)彼らはフジロックに出たのでしょうか?(もしくは出ざるを得なかったのか)

 

僕がフジロックを見て非常に感じたのは彼らの中には人生をかけて音楽をやっていて,フジロックが夢と語っているアーティストがいるということです.

 

御幣を生むことを承知で言わせていただくとフジロックの中のアーティストの中にはわざわざフジロックに出演しなくてもすでに十分の人気,知名度,そして経済的余裕があるアーティストもいます.(RADWINPS,King Gnuなど)しかしながらそれとは別にフジロックをこれからの活動の起爆剤にしようとしているアーティスト,フジロックに人生をかけていた,フジロックに出ることが人生の夢だったアーティストもいるということです.(僕は彼ら目当てにフジロックに行きました.すごく楽しかった,ありがとう)

 

彼らはわかっています.命が一番大切だということはもちろん分かっていると思います.だから悩んで苦しんでいるんです.全く売れなかった時代,きつかった時代を経験したアーティストが中にはいるかもしれません.きっといると思います.そんな彼らが人生の目標を,夢を獲得できるチャンスが目の前に転がっているのにそれを,全く知らない人のために諦めろ,知らない誰かを助けるために諦めろ,ということを僕は簡単には口にはできません.(これは音楽業界に限らずです)もちろんそれが今の社会の流れに逆らっていること,褒められるような行動ではないことは分かっています.だけれどライブに行ったことある人なら分かるんじゃないでしょうか?ライブってライブじゃないといけないんです.

 

確かに町の飲食店はつらい状況に追い込まれています.中には店を畳まざる負えない状況に追い込まれている方,日雇いをして何とかやりくりしている方,そんな方がいるのに何故フジロックはオーケーなんだ?なんで,音楽ばかりにフォーカスされるんだ,となるでしょう.きっと僕も飲食店を経営されている立場ならそう感じると思います.そんなことを分かっているからこそ,彼らはつらい思いをしながらそれを隠そうとしながら,演奏をしていました.そういう姿があったからこそ僕たち観客も,できるだけこのフジロックという(おそらく圧倒的に反対が多い中開催された)イベントを成功させたいと強く感じたのだと思います.(少なくとも僕はそう思いました)

 

もし仮にフジロックが成功したとしても(失敗してしまった場合はもちろんですが)この後にフジロックとは何だったのか,何のために開催されたのか,ということを話し合う必要があると思います.それを話し合うことがフジロックが開催された意義の一つだと思います.

 

「こんな日本中が大変な時期に音楽イベントをやっている場合ではない」「音楽業界の衰退を防ぐためなら配信形態でも問題ないだろう」

 

そういう言葉に対してきちんと向き合い,話し合っていく必要がある,意見を交換できるような雰囲気を作っていくことが大切だと思います.そういうことを多くのアーティストが口に出していました.

 

King Gnuの井口さんも「出演を辞退したアーティストもいる.どう医療関係者に顔向けしたらいいか分からない,わからないまま,このステージに立ってしまっている」と言っていました.きっとそういうアーティストの方,非常に多かったんじゃないかと思います.

 

僕もこの文を書いていて結局何を書きたいのか,フジロックが何だったのか分からないまま,ここまでカタカタとキーボードをたたいている訳です.でもやっぱりちゃんとした結論が出なくても,何か自分なりに考えてみること,が大切だと僕は思っています.一人ひとりがそうすることで(進んだり戻ったりはあるかもしれませんが)少しずつ世界が前に進める,元通りになるような気がしています.

 

さらにそういう問題について考えるきっかけをフジロックは僕に与えてくれました.

もちろん,いろんな声ありますが,勇気を持ってくれて,開催してくれてありがとう,フジロック